会社概要 | |
---|---|
会 社 名 | 日本宝石科学協会 Japan Gemmological Science Insutitute |
所 在 地 | 〒110-0005 東京都台東区上野5−22−1井上ビル4F |
T E L | 03-3836-2507 |
代表取締役 | 大 美 弘 |
会社沿革 | ||
---|---|---|
昭和55年 | 2月 | 台東区上野3丁目19−7にて 日本宝石科学協会設立 |
昭和60年 | 3月 | 台東区上野5丁目22-1井上ビルに移転 |
平成21年 | 3月 | 宝石学学術協議会 加盟 |
現在に至る。 | ||
業務内容 | 自記吸収分光高度計、宝石顕微鏡等科学器材による科学的客観的宝石の鑑別検査及びダイヤモンドにおけるグレード検査、それに伴う鑑別書、グレーディングレポートの発行、宝石写真撮影。 | |
鑑別鑑定 責任者 |
大 美 弘 大学にての専攻は化学であり、分析が専門である。 |
|
鑑別鑑定 技術者 |
(GIA.GG.米国宝石学会宝石学研究者 FGACG.英国宝石学協会会友等) 4名 |
|
業務関係者 | 7名 | |
主要取引先 | デパート、大型小売店、上場会社 | |
法律関係 相談先 |
弁護士 溝 辺 克 巳 | |
分析及び研究 依頼先 |
横浜市立大学化学系研究室 | |
研究所所長 | 理学博士 山 下 光 男 |
経歴 | |
---|---|
大 美 弘 | |
昭和45年 | 横浜市立大学文理学部理科化学科卒業 |
昭和47年 | 米国留学 |
昭和48年 | 中央宝石研究所入社 |
昭和51年 | 中央宝石研究所退社 |
昭和51年 | 全国宝石鑑別協会設立にあたり責任者として従事 |
昭和54年 | 全国宝石鑑別協会退社 |
昭和55年 | 日本宝石科学協会設立経営 |
現在に至る。 | |
山 下 光 男 | |
昭和45年 | 横浜市立大学文理学部理科化学科卒業 |
昭和47年 | 東京大学大学院修士号取得 |
昭和47年 | (財)相模中央化学研究所入所 |
平成2年 | 東京大学理学博士修得 |
その後、北里大学、山野美容芸術短大、 湘央生命科学技術専門学校、 麻布大学附属高校等で教鞭を取る。 |
|
現在に至る。 |